Lobotomy Corporation - レガシー版日本語化ガイド
- achi .
- 1月25日
- 読了時間: 3分
更新日:3月25日
通常版の日本語化についてはこちら
(ダウンロード→日本語設定)
はじめに
現行版のセーブデータについて
日本語化Modをインストールする際、デフォルトでは現行版のセーブデータは削除され、別の場所にバックアップされます。 これは進行不能バグなど、予期せぬ問題を防ぐためです。 レガシー版から現行版に戻したときは、インストーラーの「セーブデータの管理」を開き、バックアップされたセーブデータを復元しなくてはなりません。 (後述)
インストール済みのModについて
翻訳について
このModは「LoR-Based JP Mod」をベースとしており、翻訳を後継作に合わせています(アブノーマリティ→幻想体など)。 そのため、かつてのレガシー版日本語化Modとは翻訳がほとんど異なっています。予めご了承ください。
レガシー版への切り替え
レガシー版のロボトミーコーポレーションを遊ぶには、まずはゲームを現行版からレガシー版に切り替えなくてはなりません。
Steamライブラリを起動し、Lobotomy Corporationを右クリックして「プロパティ」を開いてください。

プロパティを開いたら「ベータ」タブに移動し、右上のリストから「legacy_ver」を選びます。

するとレガシー版のダウンロードが始まります。しばらく待ちましょう。
ダウンロードが終わり、選択したバージョンが「legacy_ver」になれば準備完了です。

レガシー版の日本語化
こちらから日本語化Modをダウンロードし、LC-LoR-JPMod_Installer.exeを起動してください。レガシー版に正しく切り替えられているなら、このような画面が表示されるはずです。

あとはインストールを押し、手順に従ってインストールしましょう。
現行版に戻す
「プロパティ」をもう一度開き、ベータのリストから「なし」を選んでください。

ダウンロードが自動的に始まらない場合は、直接「アップデート」ボタンを押しましょう。
なお現行版のセーブデータをバックアップした場合は、インストーラーの最初の画面から「セーブデータの管理」を開き、バックアップしたセーブデータを復元してください。

(任意)解像度を1920x1080にする
起動時のランチャーからは、1600x900までの解像度しか選択できません。そのためただでさえ小さい文字がにじみ、読み辛くなってしまいます。
解像度を1920x1080に上げたい場合は、Steamライブラリのプロパティを開き、起動オプションに以下の文字列を入力しましょう。
-screen-width 1920 -screen-height 1080

これで1920x1080で実行できるようになります。
インストーラーが起動しない、インストールに失敗したなどの問題が起きた場合はコメントで知らせてもらえると助かります!
コメントありがとうございます。
正確な状況がわからないため、ひとまずは記事に書かれている以下の手順を試していただければと思います。
・レガシー版日本語化Modのインストール画面は、ゲームのバージョンをレガシー版に切り替えないと表示されません。
まずはこの記事の「レガシー版への切り替え」の通りにバージョンを切り替え、日本語化されていないレガシー版が起動するかを確認してみてください。
・ゲームのバージョンを切り替えても日本語化できない場合、お手数ですがインストーラーと同じ場所に作成される「settings.ini」をメモ帳などで開き、ini_lc_force_legacy_verという設定値をFalseからTrueに書き換え、保存してください。こうすると強制的にレガシー版日本語化Modのインストール画面が表示されます。
インストーラーの画面は表示されたのですが、レガシー版の方の文字が薄くなっていてダウンロード出来ません。逆に現行版はダウンロード出来るようです。
どうしたらレガシー版がダウンロード出来るように出来るのでしょうか?